
- イベント
【神戸会場】西陣の流儀
その歴史は遠く、古墳時代にまで遡ると言われる西陣織。
平安時代には官営の織物工房がつくられ、高級織物として珍重されるようになり
朝廷の手を離れたあとも京都の西陣一帯で栄えてきました。
今回は、まだご覧いただいていない西陣の織元や問屋にスポットを当ててご紹介します。
西陣ならではの高度な伝統技術によってつくられた作品の数々をご堪能ください。
その歴史は遠く、古墳時代にまで遡ると言われる西陣織。
平安時代には官営の織物工房がつくられ、高級織物として珍重されるようになり
朝廷の手を離れたあとも京都の西陣一帯で栄えてきました。
今回は、まだご覧いただいていない西陣の織元や問屋にスポットを当ててご紹介します。
西陣ならではの高度な伝統技術によってつくられた作品の数々をご堪能ください。
日付 |
12月2日(土)10:00~ 12月2日(土)14:00~ 12月3日(日)10:00~ 12月3日(日)14:00~ 12月4日(月)10:00~ 12月4日(月)14:00~ 12月2日(土)・12月3日(日)・12月4日(月) 10:00~/14:00~ |
---|---|
申込締切 | 2023年11月24日(金) |
場所 | 神戸局(各線「三宮」駅 徒歩5分) |
住所 | 〒
651-0086 神戸市中央区磯上通8-3−10 井門三宮ビル7F 日本和装神戸局 |
加盟店 | 長嶋成織物 |
お申込み・お問合せはお気軽に
申込みは終了しました