Event イベント

日本和装 With Nihonwasou TOP > 京都局 > 【12月】建仁寺にて写経の体験と目でも楽しめる豆すし膳を堪能
  • 着る機会

【12月】建仁寺にて写経の体験と目でも楽しめる豆すし膳を堪能

お申込は
電話でのみ受け付けております。
京都局:075-256-0061
( 9/25~受付開始)

臨済宗建仁寺派の大本山。1202年栄西禅氏が建立した京都で最初の禅寺です。
俵屋宗達の風神雷神図屏風は有名で、法堂天井には畳108枚分の大双龍図があります。
見学の後は約1時間椅子にお座りいただいて写経をご体験いただきます。
ランチは花見小路通りに面した豆皿懐石の、祇をん豆寅にて豆すし膳をご堪能ください。

イベント詳細
日付 12月2日(土)11:30~
12月5日(火)11:30~
12月6日(水)11:30~
12月2日(土)・12月5日(火)・12月6日(水)
11:30~
申込締切 2023年11月25日(土)
参加費 7,000円(税込)
定員 各日10 名
※定員になり次第締切となります。
場所 【集合場所】建仁寺北門前
住所 〒 605-0811
京都府京都市東山区小松町 建仁寺北門
会場 建仁寺
京都市東山区大和大路四条下ル小松町584
祇をん豆寅
京都市東山区祇園町南側570-235
日本和装 京都局【受付】9:00~18:00
TEL.075-256-0061
2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

日本和装は「きもの100万人プロジェクト」に登録しています。
https://kimono.team/

お申込み・お問合せはお気軽に

お申込みフォーム

2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。
引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
日本和装 京都局【受付】9:00~18:00
〒600-8007
京都市下京区立売西町66 京都証券ビル6F 日本和装 京都局
TEL.075-256-0061(9:00~18:00)

【12月】建仁寺にて写経の体験と目でも楽しめる豆すし膳を堪能

お申込みはフリーダイヤルでも!0120-154-829

ご希望日時
お名前
お電話