
- イベント
【さいたま会場】西陣の流儀
その歴史は遠く、古墳時代にまで遡ると言われる西陣織。
平安時代には官営の織物工房がつくられ、高級織物として珍重されるようになり
朝廷の手を離れたあとも京都の西陣一帯で栄えてきました。
今回は、まだご覧いただいていない西陣の織元や問屋にスポットを当ててご紹介します。
西陣ならではの高度な伝統技術によってつくられた作品の数々をご堪能ください。
その歴史は遠く、古墳時代にまで遡ると言われる西陣織。
平安時代には官営の織物工房がつくられ、高級織物として珍重されるようになり
朝廷の手を離れたあとも京都の西陣一帯で栄えてきました。
今回は、まだご覧いただいていない西陣の織元や問屋にスポットを当ててご紹介します。
西陣ならではの高度な伝統技術によってつくられた作品の数々をご堪能ください。
日付 |
4月16日(日)10:30~ 4月16日(日)14:30~ 4月17日(月)10:30~ 4月17日(月)14:30~ 4月18日(火)10:30~ 4月18日(火)14:30~ 4月16日(日)・4月17日(月)・4月18日(火) 10:30~/14:30~ |
---|---|
申込締切 | 2023年4月13日(木) |
場所 | さいたま局(「さいたま新都心」駅直結) |
住所 | 〒
330-0081 さいたま市中央区新都心11−2 明治安田生命ビル23F |
加盟店 | 長嶋成織物 |