Event イベント

日本和装 With Nihonwasou TOP > 京都局 > 【5月】真紅のきりしまつつじを楽しみ旬の懐石料理に舌鼓
  • 着る機会

【5月】真紅のきりしまつつじを楽しみ旬の懐石料理に舌鼓

お申込は
電話でのみ受け付けております。
京都局:075-256-0061
(2/25~受付開始)
お申込み締切日はお電話でお問い合わせください。

長岡京市はかつて山城国乙訓郡長岡と呼ばれ、長岡天満宮の境内の東に位置する八条が池は寛永15年(1638)に八条宮智忠親王によって築造されたもので、日本の四季折々の花を楽しむことができます。中でも、きりしまつつじ(市指定の天然記念物)が咲き誇る4月下旬からは、参道や八条が池の一帯が真紅に染まり、名所として名高い場所です。ご昼食はその時期の最も旬な魚や京野菜など、食材本来の味をいかしながらその季節を感じられる京料理の名店「日本料理 竹茂」にてお昼の懐石料理をごゆっくりお楽しみいただきます。

イベント詳細
日付 5月16日(火)11:15~
5月18日(木)11:15~
5月20日(土)11:15~
5月16日(火)・5月18日(木)・5月20日(土)
11:15~
申込締切 2023年2月1日(水)
参加費 6,600円(税込)
定員 各日10 名
※定員になり次第締切となります。
場所 (集合)阪急京都線 長岡天神駅改札口
住所 〒 617-0824
京都府長岡京市天神1丁目30 阪急京都線 長岡天神駅
行き先 日本料理竹茂(ちくも)
長岡天満宮
日本和装 京都局【受付】9:00~18:00
TEL.075-256-0061
2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

日本和装は「きもの100万人プロジェクト」に登録しています。
https://kimono.team/

お申込み・お問合せはお気軽に

申込みは終了しました

2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。
引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
日本和装 京都局【受付】9:00~18:00
〒600-8007
京都市下京区立売西町66 京都証券ビル6F 日本和装 京都局
TEL.075-256-0061(9:00~18:00)

【5月】真紅のきりしまつつじを楽しみ旬の懐石料理に舌鼓

お申込みはフリーダイヤルでも!0120-154-829

ご希望日時
お名前
お電話