
- イベント
【人形町会場】城間栄順米寿記念展
この歳まで仕事をすることが出来て感謝しています。
早朝に工房を開け夕方まで仕事をする。
そんな生活を昭和・平成・令和と時代が変化する中で、
同じリズムで仕事を続けてきました。
ものづくりは技術の上達にとても時間のかかる仕事です。
父栄喜が遺してくれた仕事を絶やしてはいけないと、
自分に言い聞かせ、良き人材を育てたいと取り組めた事は、
今まで仕事を与えて下さった方々、応援して下さった皆様、
そして共に仕事をしてきた仲間たちのお陰だと思います。
生前は褒める事をしなかった親父でしたが、
今回の作品を見て褒めてもらえるかなと聞いてみたい気持ちです。
仕事は段取りが重要です。結果が直ぐにわかる事ではないので一日一日を大切に焦らず取り組み、
毎日少し前進するよう歩んで来ました。
米寿展を開催出来ますことを心より感謝申し上げますと共に、
伝統を守り続ける事と、挑戦を怠らずに、
良き沖縄を作品に表現出来るよう、今後の励みになればと考えております。
城間びんがた工房 城間栄順
城間栄順 Profile
1934年沖縄県那覇市生まれ。父・栄喜氏譲りの職人気質で手間ひまを惜しまず、こよなく愛する自然をモチーフにした作品づくりが持ち味。受賞歴や展示会開催も数多く、2012年には旭日双光章叙勲。現代の名工、日本工芸会正会員、県指定無形文化財技能保持者、那覇市市政功労者など多数の肩書きを持ち、88歳となる今も第一線で活躍。
琉球王朝時代から続く紅型三宗家の一つとして名高い
城間家の15代目・城間栄順氏が今年、米寿を迎えられます。
この記念展のために栄順氏は数々の新たな作品を創作。
復帰50周年で注目される沖縄の伝統文化とともに美しい作品をご堪能ください。